耳を澄ませば

Fortune Tarot

2017年は、2月3日(金)が節分でしたね。今から、3日前です。完全にシーズンを逃しましたが、節分の話でもしましょうか。節分は、立春の前の日の事を指します。読んで字の如く節分とは、節で分ける日です。つまり明日から春ですよ、ってなもんです。因みに立春から、立夏の前の日までが春です。つまり節分は、冬の終わりを意味します。春を迎える前の、大晦日という事です。でも本来は、立春だけでなく立夏・立秋・立冬の前の日も節分だったんですよね。それが江戸時代位からか、立春の前の日だけを節分と呼ぶ様に成った訳ですよ。

節分には恵方巻を食べて、豆を撒き歳の数だけ豆を食います。因みに、豆は『魔目』であり『魔滅』なんです。鬼の目に豆(魔目)を当てて、鬼をやっつける(魔滅)んです。つまり魔を祓う為に、豆を撒く訳ですよ。そして豆を撒きつつ、言う訳です。「鬼は外、福は内。」誰でも1度は、こう言いながら豆を撒かれた事が在るかと思われます。でも実は、この掛け声は今までの世の為のものです。つまり今からの世では「鬼は外、福は内」では駄目なんです。答えから言うと今からの世では「鬼は内、匐も内」と言いつつ豆を撒かねばならないんです。

魂、の声は誰でも聴きたいですよね。だって魂さんは、我がより我がの事を知ってます。そして他の誰より、我がの幸せを望んでます。そんな魂さんの声に従えば、否でも応でも幸せに成っちゃう訳ですから。んまぁ・・・幸せに成りたくない人なんてな流石に居ませんよね(笑)魂という字の中には、鬼という字が入ってます。そして云は、言うという事です。つまり魂とは、鬼さんの云う(言う)事なんです。なのに「鬼は外」なんてやっちゃったら、魂さんの声を聴けないじゃないですか。それじゃあ今年1年、幸せになんか成れないってもんです。

じゃあ、何で「鬼は外」なんて掛け声が残ってるのか?むしろ、何で「鬼は外」なんて掛け声が作られたのでしょうか?それは今までの世は、そもそも魂さんが寝てたからです。そして魂さんの代わりに、私達1人1人の先祖さんが私達1人1人を操ってたからです。そんな中で私達に、わざわざ魂さんを起こされて魂さんに従われても先祖さんからすると大迷惑だったからです。先祖さんと言っても、全てが全て良い人とは限らない訳ですよ。魂さんと違い私達1人1人の幸せではなく、我がの未練を果たす為に私達を利用する先祖さんも居た訳ですよ。

匐、は福と似て非なるものです。福って言うと、皆さんもよく目にされますよね。福袋とか、まぁそんな感じです。でもこっちの匐は、余り目にされませんよね。匍匐前進、とかで使われる位ですかね。まぁそれもその筈、匐は訓で『はらばう(腹這う)』と読みますしね。福と言うのは、銀行に金を預けてる状態です。つまり、財布の中には金が入ってないって事です。それに対して匐と言うのは、財布の中に金が入ってる状態です。つまり何を言いたいかというと、幸せが未だ訪れてない状態(福)か幸せが既に訪れてる状態(匐)かの違いなんです。

キャッシュカードを使ったり、今は色んな決済システムが在ります。だから財布の中に金が入ってなくても銀行に金を預けとければ、物を買えるっちゃ買えます。でも、銀行通帳に書き込まれてる預金残高には余り意味と価値は無いんです。そりゃまぁ暮らしてくには金は必要不可欠ですし、ある程度は金も余ってるに越した事は在りません。でも金とは、要る時に要る場で要る額が財布の中に在れば良いんです。どれだけ貯金してても、どれだけ資産を持ってても・・・要る時に要る場で要る額のキャッシュを作れなきゃ、何の意味も価値も無いんです。

資本主義社会に於いて、金持ちとは資産持ちの事です。つまり今の世では、より価値の高い資産を持ってる人がリッチなんですね。ヨーロッパに今でも残る貴族さんなんてな、正にその典型です。働かずとも、資産の生み出す富で食ってってる訳です。そうなんです、資産を作るポイントは『買い』ではなく『売り』です。どれだけ高く売れるか、それが要なんです。という事は、資産を作る為には勉強しなければならないという事です。逆に言えば、勉強さえすればほんのちょっとずつでも資産は作れます。これぞ、資本主義の処世術というやつですね。

でも今は、新しい世が訪れつつあります。資産=物質という世も、そろそろ終わりを告げようとしてます。今からの世では、情報こそが資産と成ります。そしてその情報を、使う腕もまた資産と呼べます。自己投資の名の下に、色んな事を学ばれてる方が増えてます。これは、良き流れです。投資するなら物に、よりも己にです。という訳でFortuneでは、タロットクラス(タロット占師養成講座)を開いてますよ。占いの業界は、ウン兆円産業です。そして占いの需要は、もっと増すでしょうしね・・・お問い合わせを、お待ちしてますね〜(笑)

幼い頃からスピリチュアルに興味と関心を持ち、多くの師に仕えつつ学びを深める。 未だ学びの途中ながら、その学びはスピリチュアルの枠を超え多岐に渡った。その知識や能力をアウトプットする場として、祓師という職を選ぶに至る。 クライアントの心に寄り添い、明日への元気が出てくる様な施術を行う。

コメント

No Comments

Be the first to start a conversation

Leave a Reply

  • (will not be published)