子どもが何を考えているか分からなくて当たり前
『うちの子、何を考えてるのか分からないんです。なんだか心配で・・・。』
と悩んでいらっしゃる方・・・
( ´ ▽ ` )ノ私もそうです!まだ成人ではないですが、息子が何を考えてるか分かりません(笑)
(きっと息子も私が何を考えているのか分からないとは思いますが💦)
でも、それって異常なことでしょうか?むしろ正常なことではないですか?
特に成人したら、気が向かなければ滅多に自分のことを自分からをあれこれ言わなくなると思いますし、親に何でも自分のことを知っていて欲しいと思わなくなるような気がするのですが・・・いかがでしょうか?
逆の立場で考えてみると分かりやすいかもです(*^^*)
もしも自分が自分の親から、
『お前のことを常に把握しておきたいから出来る限り状況を報告して欲しい』と言われたら?
まるでGPSで追跡するドローンのように、自分の様子を逐一親に監視され続けていたら?どう感じます(^^;?
もちろん、心配だからなんでも把握しておきたい気持ちは分かります。
でも、子ども側からすると「それを聞いて(知って)何がしたいの?」ってなりそうですよね。
いろいろなお話をうかがう中で、
子どもがすることや、これからやろうとしていることに関して、
親が過剰に、または中途半端に干渉してしまうと、
もともとシンプルな話が、逆にこじれてしまうことの方が多いようです。
親から見ればまだまだ未熟な子どもですが、
子どもとはいえ、いつかは親元から独立、もしくは自立して生きていかなくてはならない一人の人間ですから・・・。
「やっぱりこの子はこうだから(私がいないと)ダメだ」とか
「自分(親)の言うことを聞いていればとりあえず間違いない」ではなく、
『これからは親に期待せず、自分は自分でしっかり生きていこう!』と子ども自身に思わせることが大事だと思うのです。
見ていてもどかしくても、こちらからは急かさず口を出さず程よい距離感で。
ある程度本人のペースに任せることも大切だと思います。
そして極力、子どもを甘やかし過ぎず、干渉し過ぎず、あたたかく見守ることが大事なのではと。
これまでずっと長い間、自分の時間を後回し(犠牲)にして子どもに愛情を注いできたからこそ、
口を出したくなる気持ちも分かりますし、
その分、できれば自分の思う通りに生きて欲しいと願うお気持ちも分かります。
しかし、あなたの子どもの本当の幸せが、あなたがその子に対して望む幸せと同じだとは限りません。
先ほども例に挙げましたが、
もしもあなたが今、自分らしく好きなお仕事をしながら満足に暮らしていたとして、
自分の親から突然、
「あなたの性格からして今の仕事よりこっちの仕事の方が絶対合っているから、今やっている仕事はさっさと辞めて転職しなさい。そうした方が絶対良い!貴方のためなんだから。なんならお母さんからも今の会社に言ってあげるから。」と言われたら・・・
どうされますか?
もしも逆の立場で、子どもにそうして欲しいと願う場合、あなたならどうアプローチしますか?
母親だからこそ陥りやすい依存関係
母親というのは特に、自分の人生の一部が「子育てしている自分」になってしまうので、
いつの間にか
『子どもの世話をしていること=自分が生きている意味(生き甲斐や存在意義)』
になっている方も見受けられるようです。
極端に言うと「子どもの世話を焼いていない自分なんて、もはや自分じゃない!」くらいの勢い。
本人は無自覚かもしれませんが、実はそういうタイプの方ほど、
『息子が〜で・・・』『娘が〜』『旦那が〜』と、自分にとって気に入らない人に対する不満が多いような・・・気のせいだったらごめんなさい🙇
さらによくよくお話を聞くと、
『息子(娘)のすることが気に入らない(許せない)のだけれど、放っておくことはできない。どうしたらあの子はちゃんとした子に変わってくれるのだろうか?』
要約すると
『気に入らない(許せない)相手に、自分好みに変わって欲しい。』とおっしゃる方も、時々いらしたりして・・・。
しかしですね・・・
他人を自分の思い通りに変える(コントロールする)事って、ムズカシイです・・・正直ムリデス(/_;)
それよりもまず、ご自身が変化することを考えてみてはいかがでしょうか?
例えば、許せなくても放っておくことができないのであれば、
ご自身の子どもへの関わり方を変えるという手もありますよね?
とご提案してみると・・・
『この件に関しては「なんにも分かっていないあの子が悪い」んです。私は別に変わる必要ないと思いますけど。』
( ゚Д゚)そうですか・・・困りましたね。
親であれ、子であれ、夫婦であれ、
それぞれが異なる意思を持った人間ですから・・・
それを他者がコントロールする、誰かにコントロールされるって、
ちょっと違うと思うのです・・・
これまでの経験上、
誰かを自分の思い通りにコントロールしようとして、一度関係や状況をこじらせると・・・(´・ω・`)長引きます。
健全な関係を築くには
『じゃあどうすればいいの?』というところなのですが、
ひとつは、気にしないで放っておくこと、
もしくは、自分がそこから離れることです。
お子さんが成人したとはいえ、まだまだ長い人生なのですから、
それぞれが自立した大人の関係を築いていかなくてはなりません。
程よい距離感で、お互いに思い込みや依存心の無い、
新しい親子の関係が築けると良いですね。
そのうち子どもが自立していけば、
もしかしたら、これまでよりも淡白な関わりになっていくかもしれません。
寂しいかもしれませんが、それまでの信頼感や愛情が消えてなくなるわけではありませんので自信を持ってくださいね。
それぞれが、それぞれの人生に責任をもって生きること。
成人しているならなおさら、自分で決めさせて、親は干渉せずにあたたかく見守るのが1番です。
時にはどうしようもないことや、予測できなかった事態に見舞われることもあるでしょう。
そういった場合はどうか、無理に周りを変えようとせずに、
だったら自分の人生をどう変えていくかに重点を置いてみてください。
何度も申し上げますが、
あなたがお子さんに望む幸せ = お子さん自身にとっての幸せ ではありません。
あなたのためと言いながら、結果的には自分のために誰かをコントロールしようとするパターンがあると気づいたら、
そろそろ卒業してみてはいかがでしょうか?
そういうコト言ってる蒼月はどうなのよ?
かくいう私も、『親としてどうなのか?』と聞かれたら、
全然です・・・(/ω\)
なんだかんだで甘々です。つい子どもの言いなりになるところ、
いい加減どうにかしないとです(;´・ω・)毎度立ち止まっては軌道修正の繰り返しです。
何が正解か?というのも人それぞれだと思います。向き不向きもあるでしょうし・・・
10人いれば10通りの家族の物語があると思います。
だからこそ、自分の価値観で誰かを見るのではなく、
おひとりおひとりのお話をゆっくりとお伺いしながら、
私自身も学ばせていただいているのだと思っています。
子育てや人間関係でお悩みの方、とにかく誰かに聞いて欲しい!という方、お待ちしています(*^^*)
No Comments
Be the first to start a conversation